評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2004年7月4日

2004年7月1日

  • マックグラン 日本マクドナルド
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:たべもの
    低価格路線を脱却するために日本マクドナルドが新たに売り出した、質にこだわったハンバーガー。
  • 仔犬のワルツ 日本テレビ (企画:野島伸司)
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:テレビドラマ
    音楽の学校を経営する一族の人々が、次期学長の座を争うために、それぞれが代理の生徒を立ててピアノの腕を競い合わせる中で、連続殺人事件などさまざまなドラマが繰り広げられる物語。

2004年6月16日

  • 拒否できない日本 〜アメリカの日本改造が進んでいる 関岡英之 (文春新書)
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:国際
    毎年日本とアメリカが交換している年次改革要望書。互いに相手の国に望むことを項目別に書いて伝えたものだというが、アメリカからの提案で始まったこの仕組みが、アメリカからの身勝手な要求による日本改造と言ってもよい目的に利用されているらしい。

2004年6月14日

  • 花とみつばち 安野モヨコ
    評者:ひっちぃ 評価: 最高(50点) 分類:マンガ
    もてたいと願う平凡(?)な高校生の主人公が、怪しいエステの店員に引きずられたりして、もてる努力をしていく話。

2004年6月4日

  • 美人画報 安野もよこ
    評者:ひっちぃ 評価: いまいち(-10点) 分類:随筆・日記
    マンガ家の安野もよこが書いた絵入りのエッセイ。美人になるためにどのような生活を送るべきかということをテーマに、身の回りの雑事を書き綴ったもの。
  • 辛酸なめ子
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:個人、組織
    エッセイスト・評論家・マンガ家。

2004年6月3日

  • ローマ教皇とナチス 大澤武男 (文春新書)
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:歴史
    親ナチスだったのではないかとも言われる第二次世界大戦下の教皇だったピウス12世ことエウジェニオ・パチェリの生涯とその周辺について紹介した本。

2004年6月1日

  • ファイナルファンタジー スクウェア
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:洋画
    スクウェアがコンピュータRPGの人気シリーズをフルCGの実写風映画として製作した作品。資本は日本だけどスタッフは日米合作らしく、アメリカ市場向けに作られた。元のゲームはファンタジーとSFが合わさった作品だが、この映画はほぼSF。
Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.