評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2002年10月20日

  • 世界一簡単な税金の話 嫉妬と国家と長者番付 橘玲 (わしズム Vol.3)
    評者:ひっちぃ 評価: 最低(-50点) 分類:政治
    累進課税どころか所得に対して一律に税を課すのはおかしいと主張する過激な文章。同じ公共サービスを受けるのに、人によって税額が異なるのは、憲法に定められた平等の原則に反している、とまで言っている。

2002年10月19日

  • アメリカと日本、比べてみたら NATTO (出たっきり邦人・米州編 02・09・06・105)
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:国際
    アメリカ暮らしの主婦が日本に一時帰国したときに、生活面での日本とアメリカの優劣や違いについて比較したり思うところを書いたもの。

2002年10月17日

  • マトリックス ラリー・ウォシャウスキー監督
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:洋画
    スローモーションで弾丸をよけるシーンで有名な SF大作映画。恐るべき真実に天地がひっくり返ったかのような衝撃を受ける。絶望的な未来世界に立ち向かっていく人々の話。

2002年10月15日

2002年10月13日

2002年10月10日

  • はっぱ64 山本直樹
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:マンガ
    一卵性双生児の姉妹と、中学から同級の男・巽(たつみ)との、三角関係ラブコメ。

2002年10月9日

2002年10月8日

2002年10月7日

  • BC級戦犯 田中宏巳 (ちくま新書)
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:歴史
    第二次世界大戦終了後に連合国によって裁かれた日本人は A級戦犯だけではない。数千人の日本人が裁判の名の下に BC級戦犯として殺された。この本はそういう裁判の実体を描いた本だと思っていたのだが、裁判の詳細についてはほとんど語られていないインチキ本なのであった。
  • もういいよ、乙武クン 週刊新潮 2002.10.10
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:社会
    四肢を持たないがスポーツライターなどとして働いている乙武洋匡。日本テレビが彼に運転免許とらせたり大陸横断させたりして特番作っていることへの批判。彼ほと有名でなければ不可能だ。
Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.