2002年4月5日
2002年4月4日
- 新着リストから評を書くテスト 間抜太郎
評者: 評価:- 分類:フィクション活字
テストです。
2002年3月31日
- 風来のシレン2 鬼襲来! シレン城! CHUN SOFT
評者: 評価:傑作(30点) 分類:ロールプレイングゲーム
プレイするたびに地図が変わる「不思議のダンジョン」シリーズで、同社独自のキャラクターと世界観により自社ブランドで出している本流「風来のシレン」シリーズの第二弾。
2002年3月30日
- 新フォーチューン・クエストL 2 深沢美潮
評者: 評価:駄作(-30点) 分類:ファンタジー
- GTO 23巻 藤沢とおる
評者: 評価:最高(50点) 分類:学園もの
- オプティカル ホイール マウス(ミニ) IBM
評者: 評価:最高(50点) 分類:マウス
ゲームテイストの入ったファンタジー小説。主人公の女の子の一人称で描かれ、一風変わったチームで冒険をしている話。
元暴走族の型破り不良教師鬼塚が、騒動を起こしながらも生徒たちの信頼を得ていく話、の23巻目。
IBM純正の、ホイール部が光る USB マウス。もちろん赤く光るので ThinkPad 専用である。USB のベンダIDを見ると、Primax Electronics モノらしい。
2002年3月28日
- 日本軍捕虜は何をしゃべったか 山本武利
評者: 評価:傑作(30点) 分類:歴史
- 鈴木宗男がしたことこそ「真のODA」だ 小玉洋海 (SAPIO読者欄)
評者: 評価:- 分類:政治
第二次世界大戦中の日本軍の作戦が、日本兵の捕虜や、戦場に置きっぱなしになっていた文書を通じて、アメリカ軍の日本語通訳部隊によって筒抜けだったという話。
衝撃を受けた。鈴木宗男が北方領土でやったことこそ、ODA の理想的な姿なのだという。
2002年3月27日
- 英国大蔵省から見た日本 木原誠二
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:国際
英国に留学経験があり、日本の大蔵省に入ってから英国の大蔵省に交換派遣された著者が、英国流の視点を身につけた上で日本を見直して意見している本。
2002年3月24日
- フロントミッション3 スクウェア
評者: 評価:傑作(30点) 分類:シミュレーションロールプレイングゲーム
ロボットに乗って戦う戦術シミュレーションゲーム、のはずなのだが、味方が四機までしか出せないのでもはや限りなくシミュレーションRPG に近い。