評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2002年4月13日

  • PM-770C EPSON
    評者:ひっちぃ 評価: 駄作(-30点) 分類:パソコン
    EPSON のインクジェットプリンタ。買った当初は A4 では一番性能のよい 1440dpi×720dpi で、34,800円した。
  • CP-800 EPSON
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:パソコン
    EPSON製の 200万画素クラスのデジタルカメラ。200万画素クラスが最新だったころに買ったので、六万円以上した。

2002年4月12日

  • ベッカーズ JR東日本フードビジネス
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:首都圏
    ハンバーガー屋。パンがしっかりしていて、安っぽさがないわりに、注文してから出てくるまでが早い。

2002年4月11日

  • みずほ銀トラブルに影の“主役”〜最強IT3社の大失態 PAXNET
    評者:ひっちぃ 評価:- 分類:経済
    みずほ銀行の統合直後のシステム障害は、統合前の三つの銀行でそれぞれ、日本興業銀行が日立製作所、第一勧銀が富士通、富士銀でIBMのシステムが使われていて、それらを一本化せずにリレーして共存させる方式を取って失敗したかららしい。

2002年4月10日

2002年4月8日

  • 膝の皿が割れる 同期Wほか
    評者:ひっちぃ 評価: いまいち(-10点) 分類:傷病
    今日の会社の朝礼で、同期入社の W がバイクに乗っていて事故って膝の皿を割ったことを知った。全治三ヶ月ぐらいだそうで、そのあいだ出てこれないらしい。

2002年4月7日

2002年4月6日

  • 平和条約交渉は茶番劇だったのか 袴田茂樹 (産経新聞 正論)
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:政治
    要するに、北方領土の二島(先行)返還論である。鈴木宗男が言い出して叩かれたとされる「妥協」と同じことを、袴田茂樹という青山学院大学の国際政治経済学部長が、産経新聞の正論という比較的国粋的な場所で主張している。

2002年4月5日

  • 日米中三国史 星野芳郎
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:歴史
    日本とアメリカと中国の戦後産業史を、政治・経済・軍事と幅広い視野で描き出した本。
Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.