評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2002年7月6日

  • 香港人の集中力 ソフィ (出たっきり邦人・アジア編)
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:社会科学
    香港在住の作者が、香港人の異様なまでの集中力を、公園での老人と孫、街頭での痴話喧嘩、家庭内のだんらん、で見た様子をメールマガジンで実況した話。かなり面白い。
  • Deep River 宇田多ヒカル
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:音楽、音
    宇田多ヒカルの 3枚目のフルアルバム。主な収録曲は、SAKURAドロップス、光、traveling、FINAL DISTANCE など。

2002年7月5日

  • 結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 その1 白河 桃子 (MSN ジャーナル)
    評者:ひっちぃ 評価: 最低(-50点) 分類:社会
    結婚しない人々が増えてきた今の日本を分析したレポート。三回シリーズの一回目らしい。題名の通り、男は結婚したくてもできない人が多く、女は結婚できてもしない人が多い、という主張をしている。
  • ゲリラの戦争学 松村劭 (文春新書)
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:歴史
    これまで文春新書で「戦争学」「新・戦争学」「名将たちの戦争学」と戦争学シリーズを出してきた著者の最新刊。やはりアメリカの9・11事件のあとで書いただけあり、今回はゲリラ戦も含んだ持久戦を、正反対の概念である決戦との違いなどから解説している。

2002年7月4日

  • トロンと携帯電話 ビル・トッテン (ビル・トッテンからのレター No.530)
    評者:ひっちぃ 評価: 駄作(-30点) 分類:産業
    日本のソフトウェア技術は遅れている、というのは誤解だというのをパソコンではなくトロンと携帯電話を例に主張した短文。どうもいまいちな感じ。

2002年7月3日

2002年7月2日

  • タイのインスタントラーメン
    評者:ひっちぃ 評価: 最高(50点) 分類:たべもの
    私が見たことがあるのは、日本のインスタントラーメンよりも小さめの袋に入ったやつで、袋にはタイの言葉しか書かれていないので絶対に輸入品だろう。簡単な作り方が日本語で書かれたシールが張られている。とても辛い。

2002年7月1日

2002年6月30日

  • オールナイトライブ 鈴木みそ
    評者:ひっちぃ 評価: 最高(50点) 分類:エッセイマンガ
    主にゲーム業界周辺について描いてきた作者が、マンガ専門誌「ビーム」に自分の趣味を中心に描いてきたエッセイ・レポートマンガ。全体的に、うんこなどの下ネタや業界話が多い。作者の鈴木みそは、いまではファイナルファンタジーオンラインのマンガを描いていることで有名…かも。
Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.