評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2003年2月25日

  • Judy And Mary
    評者:ひっちぃ 評価: 最高(50点) 分類:個人、組織
    一昔前の日本のロックバンド。キーボードのいないシンプルな編成で、女ヴォーカルYukiが特徴的な声で歌う。

2003年2月12日

  • アスリートは金のために日本へ来るのか マーティ・キーナート (MSNジャーナル)
    評者:ひっちぃ 評価: 最低(-50点) 分類:スポーツ
    いったん中日と契約した大リーガーがそれを破棄してメジャーでプレイすることになった事件についての、アメリカ人スポーツ評論家マーティ・キーナートの端切れの悪い文章。大リーガーは金のために日本に来てるんだから、気が変わって嫌になったんだったら無理して引き止めることはないそうだ。

2003年2月8日

  • デビルメイクライ2 CAPCOM
    評者:わたなべ 評価: まあまあ(10点) 分類:アクションゲーム
    「スタイリッシュ」を強調する、斬る撃つ倒すのアクションゲーム。格闘ゲームとしては防御がないのが辛いが、撃ちまくり斬りまくるのも悪くはない。

2003年2月4日

  • ドッキリTV語録 清野徹 (週刊文春 2003.2.6)
    評者:ひっちぃ 評価: 駄作(-30点) 分類:芸能
    テレビ番組で一人の出演者の発言を取り上げ、番組やメディアを評論するコーナー。ナンシー関の連載が止まって以来、週刊文春で唯一テレビを批評する連載になったが、内容は正直かなり見劣りする。

2003年1月31日

2003年1月28日

  • 敗れざるロックフェラー 佐々木敏 (週刊アカシックレコード030123)
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:国際
    アメリカのイラク攻撃の気配がいま弱くなってきている理由を、東京電力の三月からの原発停止と中南米石油大国ベネズエラのストライキという二つの事件から分析し、オイルメジャーが再びオイルショックを起こして儲けようとしているためだと予測している。

2003年1月22日

  • 日本国債は危なくない 久保田博幸 (文春新書)
    評者:ひっちぃ 評価: いまいち(-10点) 分類:政治・経済
    幸田真音の小説「日本国債」の主な取材元となった国債ディーラーが書いた国債解説本。内容は主に二つで、国債の金融商品としての性質と状況を説明し、いままでに発行されてきた国債の歴史をひもといている。
  • ラチェット&クランク INSOMNIAC
    評者:わたなべ 評価: 傑作(30点) 分類:アクションゲーム
    PS2の世界制覇終結に向けた切り札として登場した、アクションゲーム。アクションパックとしてPS2にバンドルして売っている形態もある。

2003年1月19日

2003年1月17日

  • 藤本美貴 ハロープロジェクト?
    評者:ひっちぃ 評価: いまいち(-10点) 分類:個人、組織
    いわゆるつんくファミリーことハロープロジェクトの一員として去年ソロデビューした歌手。今年になってモーニング娘。に第六期として加入することになったらしい。
Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.