評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2005年12月5日

  • いちご100% 最終巻 河下 水希
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:学園もの
    ふとしたアクシデントで見たいちごパンツの女の子から始まる学園ラブコメの最終巻。最終巻の感想を一言二言でまとめると、いい感じで終わった、でも結末には納得できん、って感じ。

2005年12月4日

  • 125 BOSE
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:オーディオ・ビジュアル
    スピーカーを中心としたオーディオ機器メーカーでよく街中や店などで見かけるBOSEの、ピュアオーディオに近い位置づけ(?)であるWestboroughシリーズの比較的新しいブックシェルフ型スピーカー。

2005年11月29日

  • i915Ga-HFS ジャンク版 AOpen
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:パソコン
    AOpen が Socket 479 いわゆる Pentium M 用マザーの最新チップセット版 i915 を ATX で出したもの。レガシーポートを大胆に排除し、HDTVや7.1ch出力などの新しいインタフェースを備える。ただし、初期版はどういうミスか PCI Express x1 が物理的に使用不可能で、メーカーからも交換の告知が出された。

2005年11月21日

  • PM-15S1 marantz
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:オーディオ・ビジュアル
    マランツが近年の低能率なスピーカーと比較して力不足だったと言われているプリメインアンプへのテコ入れとして出したエースPM-11S1の弟分。去年、ヨーロッパの業界団体が作る賞をプリメインアンプの部門で受賞した。

2005年11月16日

  • CIA 失敗の研究 落合 浩太郎 (文春新書)
    評者:ひっちぃ 評価: いまいち(-10点) 分類:国際
    9・11を防げなかったCIAをはじめとするアメリカの諜報機関を、組織内部の志向から政治的なことまで幅広く説明している。
  • エクセルシオール カフェ 東京オペラシティ店 ドトールコーヒー
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:店や施設
    ドトールがシアトル系のコーヒーショップのノウハウを取り入れて別ブランドで開店した店。
  • アールグレイアイスティー マクドナルド
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:たべもの
    マックのアイスティにアールグレイができた。全国的なのか知らないが、初台オペラシティ横のマックで確認した。Lサイズで200円。もちろんバリューセットにもつけられる。

2005年11月9日

  • 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 原作:士郎正宗 PRODUCTION I.G. 他
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:アニメ
    よく分からないけどサイバーパンクっぽい架空の未来に日本の公安九課の面々が「スタンドアロン・コンプレックス」に突き動かされる「個別の十一人」や謎のリーダー・クゼ(久世?久瀬?)を追い、内閣情報室の官僚のゴーダ(合田?郷田?)らが暗躍したりする話。

2005年10月30日

  • Best 〜first things〜 倖田 來未
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:音楽、音
    通称エロ歌姫として浜崎あゆみのあとを担うのではないかと見られている女性歌手。R&Bテイストの曲に、肉感的な衣装で歌う。リメイクされた実写版キューティ・ハニーの主題歌も歌った。
  • ブランデンブルク協奏曲 第五番 第一楽章 J. S. バッハ
    評者:ひっちぃ 評価: 最高(50点) 分類:音楽、音
    バッハの作品の中でかなり有名な部類に入る曲で、なかでもこの曲の第一楽章は鍵盤楽器のソロがあり、近現代音楽に大きな影響を与えた。
Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.