評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2006年8月24日

  • 爆笑問題の検索ちゃん テレビ朝日
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:バラエティ番組
    インターネットでの検索からクイズを出し、それを芸人たちが答える番組。爆笑問題太田を始め、曰く「学級崩壊」のような芸人たちの雰囲気がいい。

2006年8月20日

  • フロントミッション5 スクウェア・エニックス
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:シミュレーションロールプレイングゲーム
    近未来のリアルな世界観でいくつかの陣営に分かれる国家群とのあいだに主にハフマン島という突発的に生まれた資源の豊かな島を巡って争われるヴァンツァーというロボット兵器による戦いを題材にしたシミュレーションRPGの人気シリーズの第五弾。ロボットの部品に共通規格があり、色んな会社の部品を組み合わせて自分だけのヴァンツァーを作れるほか、パイロットにもタイプによりスキルを覚えられ、スキルチェーンによる多彩な戦闘が楽しめる。
  • 狼と香辛料2 作: 支倉凍砂, 絵:文倉十 (KADOKAWA 電撃文庫)
    評者:ひっちぃ 評価: まあまあ(10点) 分類:ファンタジー
    若い商人ロレンスと普段は小娘の形をとる賢狼ホロの北への道中、今回は教会が力を持つ大都市リュビンハイゲンで他の商人に出し抜かれ大ピンチになり、一発逆転を狙って危ない橋を渡る話。

2006年8月19日

2006年8月17日

  • 満州と自民党 小林英夫 (新潮新書)
    評者:ひっちぃ 評価: 駄作(-30点) 分類:歴史
    岸伸介を始めとする満州国で手腕を振るった官僚や財界人らが、敗戦後に日本へ帰ってきて公職に復帰してから、満州国で実践した統制経済を日本に持ち込んで高度成長を成し遂げたことについて、満州でのことと日本でのことの関連性を中心に書こうとした本らしい。

2006年8月15日

  • いわゆるA級戦犯 小林よしのり (幻冬舎)
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:エッセイマンガ
    首相による靖国神社参拝を問題とする中韓や国内の声に対して、A級戦犯と呼ばれるものがなんなのかを説明し、まったく不当であるということを主張したマンガと活字による本。

2006年8月14日

  • 失踪日記 吾妻ひでお (イースト・プレス)
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:エッセイマンガ
    カルトな人気のある漫画家・吾妻ひでおが、突如家庭や仕事を放り出してホームレスな生活を送ったときのことをあっけらかんと書いたマンガ作品。雑木林で古い毛布にくるまってゴミをあさったり、ふとしたことで働き口を得て配管工になったり、飲みすぎでアル中になって入院する話に展開する。

2006年8月11日

2006年8月9日

  • 狼と香辛料 支倉凍砂 絵:文倉十
    評者:ひっちぃ 評価: 傑作(30点) 分類:ファンタジー
    若き行商人ロレンスが商いの旅のさなかに拾った小娘は、実は五百年以上も生きたという狼の神様だった。老獪だが時折幼さを見せる彼女と立ち寄った町で、ロレンスは銀貨に関する儲け話の匂いを嗅ぎ取る。商人の視点で描かれる一風変わったファンタジー小説。

2006年8月7日

  • 十二国記 アニメ版 原作:小野不由美 NHK、スタジオぴえろ
    評者:ひっちぃ 評価: 最高(50点) 分類:アニメ
    主人公の優等生タイプの女子高生・中島陽子が、突如異界からの使者に招かれ、古代中国に似た世界で自分と向き合う冒険の旅に放り出される話、ほか。
Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.