2003年8月24日
2003年8月20日
- アメリカンプレジデント
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:洋画
架空のアメリカ大統領が選挙前の政争のゴタゴタのさなかに環境ロビイストの女性と恋に落ちる話。
2003年8月5日
- Realforce 101 東プレ
評者: 評価:最高(50点) 分類:パソコン
静電容量無接点方式という仕組みをとった高級キーボード。接点に接触させるまでもなくキーを打つことができるため、疲れにくく、耐久性があり信頼性も高い。
2003年8月2日
- 欺術 ケビン・ミトニック他
評者: 評価:傑作(30点) 分類:社会科学
あのミトニックのソーシャルエンジニアリングの本。ソーシャルエンジニアリングとは、要は人を騙して必要な情報を手に入れる方法のこと。電話をかけて社員や顧客のフリをして次々に人を騙してしまう。この本では、実際に手間をかければどうにでも騙せるという実例を次々に挙げている。最近話題のオレオレ詐欺なんかも基本的には同じ手口である(まあ、オレオレ詐欺はやり方が単純すぎるが)。
2003年7月25日
2003年7月11日
- America's Most Wanted -- Amefica Fights Back John Walsh
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:洋画
アメリカのFOXの番組で、みんなで凶悪犯罪の犯人を捕まえよう、というもの。リアルではあるがそこそこ配慮された再現映像や証言の映像がひたすら流れて情報提供を呼びかける。かなりの人気番組らしい。この番組の視聴者のおかげで数百人もの凶悪犯が逮捕されている。かなりリアルだしマジな感じがしておもしろい。友達のタクシー運転手を殺されたマジシャンが有力な情報提供に賞金をかけてるのを紹介したり。
2003年7月8日
- ロボモップ ノルウェーの発明家
評者: 評価:傑作(30点) 分類:個人、組織
癒し系お掃除ロボット。この人はくるくる動き回る球状のボールと、ボールを囲む柵に円盤がついたような胴体でできている。円盤の下にクイックルワイパーのようなシートがついていて、マジックテープで貼ってある。3時間充電して2時間くらい動く。
2003年7月2日
- 靖国神社
評者: 評価:- 分類:場所
皇居のそば、武道舘の隣にある神社。九段下の駅から九段坂(靖国通り)を登っていくとある。言わずと知れた、戦死した国軍の兵士を祀る神社だが、こないだ初めて行ったのでひとこと印象などを書くことにする。