2004年11月21日
- 中井正広のブラックバラエティ 日本テレビ
評者: 評価:傑作(30点) 分類:バラエティ番組
中井正広の冠番組だが、実際は往年のウゴウゴルーガを思わせるCGキャラの主婦やカバンのタンジェント君などが、日本全国の社長さんの事業を紹介したりするコーナーが中心で、マイペースで番組を進める彼らに司会とゲストが画面の四隅で突っ込むスタイルの情報バラエティ番組。日曜午後10:30からの30分番組。
2004年11月20日
- DISCAS TSUTAYA
評者: 評価:傑作(30点) 分類:全国
宅配DVDレンタルサイト。見たいDVDのリストを作って順位を決めておくと、勝手に都合のいいものを送ってきて、送り返すと次が送られてくる。
2004年11月15日
- ブレーメン2 川原泉
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:マンガ
人類が太陽系の外の恒星系にまで進出した宇宙時代。とても大きなフロンティアで人類が直面したのは大幅な人材不足。地球人は友となる宇宙人を発見することが出来ず、動物たちに知能を持たせて友とすることを選んだ。そしてついに船長以外のクルーが全員動物という輸送船ブレーメンが出港し、人類はまた新たなステージへと進むのであった。その波乱万丈の処女航海を描いた作品。
2004年11月14日
2004年11月9日
- Rise of Nations 体験版 Microsoft, Ensemble Studio
評者: 評価:傑作(30点) 分類:ストラテジーゲーム
- Age of Mythology 体験版 Microsoft, Ensemble Studio
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:ストラテジーゲーム
ターン制を取らず刻々と過ぎていく時間の中で農民や兵隊をマウスでコントロールして軍備を整え戦っていく Age of Empires シリーズから派生し、ターン制戦略ゲームの最高峰Civilizationシリーズの要素を組み入れたリアルタイムストラテジーゲーム。
ターン制を取らず刻々と過ぎていく時間の中で農民や兵隊をマウスでコントロールして軍備を整え戦っていくリアルタイムストラテジーゲームとして大ヒットを飛ばした Age of Empires シリーズの続編。
2004年11月8日
- Final Fantasy X スクウェア
評者: 評価:最高(50点) 分類:ロールプレイングゲーム
近代的な都市でスポーツチームのエースとしてプレイしていた主人公が、突如エキゾチックな世界に飛ばされ、そこで出会った召喚士の少女とそのガードたちと、世界の災厄シンを倒すために旅をするゲーム。
2004年10月31日
- のぞき屋 山本英夫
評者: 評価:傑作(30点) 分類:マンガ
盗聴盗撮を中心に私立探偵のようなことをやっている主人公たちが、他人のプライバシーをあらゆる手段で覗き見ることで、さまざまな事件を解決しながら織り成す物語。
2004年10月29日
- ボーリング・フォー・コロンバイン マイケル・ムーア監督
評者: 評価:傑作(30点) 分類:洋画
アメリカのコロンバイン高校で起きた銃乱射事件を足がかりに、アメリカが病んでいる理由について、色んな人たちへのインタビューを中心に、フィールドワーク的に突き詰めていくドキュメンタリー映画。