2005年5月17日
- 大本営参謀の情報戦記 堀栄三 (文春文庫)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:歴史
太平洋戦争後期に大本営の情報参謀として活躍した堀栄三の自伝。旧日本軍がいかに情報を軽視したのかを、現場の目と戦後アメリカ軍の資料から述べるほか、大戦末期に山下軍団のもとで働いていた時の話、戦後退官したあと最終期に自衛隊に再就職したがすぐやめたこと、ドイツ駐在武官として一期働いたときの話などが語られる。
2005年5月16日
- あずみ 監督:北村龍平 主演:上戸彩 原作:小山ゆう
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:邦画
戦国時代の終わりに、もう二度と戦乱を起こさせるまいと、孤児を育て独自の信念とやりかたで有力者の暗殺を謀る「じい」に拾われ、暗殺者として育てられた少女あずみの物語。
2005年5月12日
- ドラゴンクエスト8 スクウェアエニックス
評者: 評価:最高(50点) 分類:ロールプレイングゲーム
日本にコンピュータロールプレイングゲームを根付かせた最初の作品の一つであるドラゴンクエストシリーズの八作目。独特のファンタジー世界で、一つの目的を持って旅をする主人公たちが、仲間と出会い事件を解決しながら最後に世界を救うゲーム。
2005年5月9日
- ファイアーエムブレム 外伝 任天堂
評者: 評価:傑作(30点) 分類:シミュレーションロールプレイングゲーム
- ファイアーエムブレム トラキア776 任天堂
評者: 評価:駄作(-30点) 分類:シミュレーションロールプレイングゲーム
- ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 任天堂
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:シミュレーションロールプレイングゲーム
- ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 任天堂
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:シミュレーションロールプレイングゲーム
ファイアーエムブレムシリーズの一作目、二作目のあとに出た毛色の異なる外伝。全体マップがあるのが特徴。ゲームのシステムは似ているが、グラフィックスやジョブが似て非なるものとなっている。
出るたびに難易度が上がっていくファイアーエムブレムシリーズの悪名高い一作。鬼のような難易度を誇る。
ファイアーエムブレムシリーズの、外伝を除いた正当な二作目。スーパーファミコンのソフト。キャラごとの相性を育てるシステムがあり、相性による戦闘のサポートのみならず、なんと第二部ではキャラ同士の結婚による子供が活躍する仕組み。
シミュレーションRPGというジャンルを大々的に日本に根付かせた人気シリーズであるファイアーエムブレムの最新作。どんどん難しくなっていくシリーズを見直したとの話だが…。
2005年5月7日
- 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 フジテレビ
評者: 評価:傑作(30点) 分類:邦画
謎の犯行グループを相手に戦う警視庁本庁と、その指示のもとで泥臭い仕事をさせられる湾岸署の間の、組織的な軋轢を乗り越えていこうとするさまを描いた、テレビドラマから生まれた人気シリーズの映画作品。
2005年5月2日
- 総理の値打ち 福田 和也 (文春文庫)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:政治・経済
- パズルゲーム☆はいすくーる 野間美由紀
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:学園もの
歴代総理を初代伊藤博文から小泉純一郎まで100点満点で大胆に採点した内容。元は文藝春秋80周年企画。
なんでもありな巨大学園でミステリ研究会を立ち上げた主人公たちが、いろんな事件を解決していく話。