2006年11月16日
- 機動戦士ガンダム 一年戦争 発売元:バンダイ 開発元:ナムコ
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:アクションゲーム
悩める若者たちを主人公に豊かな世界設定のロボットアニメとして大ヒットした機動戦士ガンダムシリーズの第一作をストーリーに忠実に3Dアクションゲームに仕立てたもの。
2006年11月11日
- Core Duo T2500 インテル
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:パソコン
近年CPUの分野でAMDの猛追を受けていた半導体業界の雄・インテルが復活を掛けて開発したCPUの第一弾。効率の悪いNetburstアーキテクチャのPentium 4シリーズを捨て、イスラエルの設計チームによるPentium Mをベースにまったく新しいアーキテクチャとして開発された。また、メインストリームでいきなりデュアルコアを持ってきたターニングポイント的な製品でもある。
2006年11月10日
- バイアウト 幸田真音
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:フィクション活字
外資系証券会社で働くヒロインが、小さい頃自分を省みずに働いていた父親に復讐するため、時代の寵児のようなファンドマネージャにその会社の株の取引を持ちかけ、それが買収合戦につながっていく。
2006年11月5日
2006年11月4日
- 新装版 集合とはなにか 竹内外史 (講談社ブルーバックス)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:自然科学・数学
数学で習う集合という概念の駆け足での説明から、数学を基礎から定義する方法、定義する段階で公理系の取捨選択によりいくつかの異なる集合論があることを時系列で紹介し、それぞれが抱える仮定や限界などの問題点から将来への展望までを書いた本。
2006年10月31日
- 野ブタ。をプロデュース ドラマ版 日本テレビ (原作:白岩玄)
評者: 評価:最高(50点) 分類:テレビドラマ
クラスの人気者の主人公・桐谷修二が、転校してきたさえない女子学生・小谷信子・通称野ブタをクラスの人気者にしようとする話。この二人に金持ち息子で変人の草野彰が加わり、三人の仲良し物語になる。いじめや青春のほろ苦い思い出を扱ったドラマ。
2006年10月30日
- E-MU 0404 (CPE0404SE) Creative
評者: 評価:最高(50点) 分類:パソコン
サウンドカードなどで有名なCreativeがE-MU Systemsを買収したあとに同ブランドで出したコンピュータ音楽製作系に特化したサウンドカードの一番廉価なもの。実売一万円を切る価格で優れたスペックに豊富なバンドルソフトのついたお買い得製品。
2006年10月26日
- 狼と香辛料3 支倉凍砂 絵:文倉十
評者: 評価:傑作(30点) 分類:ファンタジー
豊作の女神にして普段は人間の小娘のなりだが実は狼の化身ホロと、彼女の故郷を一緒に探すことになった若い行商人ロレンスの二人旅が、今回は祭りの最中である北の都市に滞在し、そこで血気盛んな若い商人に彼女を掛けての商人流儀の血統を申し込まれる。
2006年10月23日
- ファンタシースターユニバース ネットワークモード セガ
評者: 評価:駄作(-30点) 分類:ロールプレイングゲーム
未来の世界に侵攻してきたエイリアンと戦うアクションRPG。ネット上で他人と一緒に遊べるネットワークモードのほかに、一人用で物語を進めるストーリーモードもある。ヒットしたファンタシースターオンラインの次の作品。
2006年10月18日
- Easy Link Library botchy
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:コンピュータソフト
DirectXが6.0の頃に作られたDirect3DとDirectDrawを簡単に使うためのラッパー。ライブラリではなくヘッダファイルによるマクロとして作られており、フレームワーク的なところもある。