2012年10月27日
- さんかれあ 5巻まで はっとりみつる (講談社 講談社コミックス)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:マンガ
ゾンビ映画が大好きな高校生の少年・降谷千紘は、ゾンビ少女との恋愛を半ば本気で夢見るほどのゾンビマニアだった。かわいがっていた飼い猫「ばーぶ」が事故で死んでしまい、家に伝わる怪しい蘇生の秘薬を作って生き返らせようと、近所の廃墟で毎夜研究を続けていた。そこへ近くの豪邸に住むお嬢様がやってきて、彼の研究を手助けするうちに仲良くなり、厳しい父親に戒められて不自由な生活を送りつづけるぐらいならいっそ死んで生き返ってゾンビとして暮らすほうがマシだと言い出す。青年マンガ作品。
2012年10月13日
- けんぷファー 築地俊彦 (メディアファクトリー MF文庫J)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:学園もの
平凡な男子高校生だったはずの瀬能ナツルは、ある朝とつぜん女の体になり、訳の分からぬまま見知らぬ女から襲撃を受ける。それは何か得たいの知れない大きな存在同士の代理戦争であり、そのプレイヤーとして選ばれた彼は、戦闘モードとして女に変身して超人的な力を発揮する能力を得て、敵と戦わなければならないのだった。敵だけでなく味方も現れ、いつ敵が襲ってくるか分からないため女としても学園に在籍するようになり、様々な交友関係や恋愛関係が生まれるなか、依然として意味が分からないまま戦い続ける。ライトノベル。
2012年9月30日
- NHKスペシャル反響編「職場を襲う“新型うつ”」 NHK (総合テレビ 2012年9月27日00時25分〜)
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:ノンフィクション
うつになると気持ちが落ち込んでしまいには自殺に至ることまである心の病気なのに、最近は仕事以外の私生活では普通に振舞って遊びに出かけたり仲間と楽しく過ごしたりしている若者が多いという。そんな「新型うつ」がどういうものなのかを取り上げたNHKスペシャルに、新たに視聴者からの反響を受けて未使用VTRやフォローなどを加えて再放送されたもの。
2012年9月29日
- 謎の彼女X 8巻まで 植芝理一 (講談社 アフタヌーンKC)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:学園もの
高校生男子・椿明(つばきあきら)のクラスに、あまり社交的じゃない変わった女の子・卜部美琴(うらべみこと)が転校してきた。彼女はすごくぶっきらぼうで、みんなからの誘いを全部断って休み時間は自分の席で昼寝ばかりしていた。あるとき椿明は彼女が放課後によだれをたらしながら寝ている姿を見て急に惹かれ、そのよだれを指でなめてしまう。そのときから彼は彼女と不思議な縁でつながり、仲良くなり、クラスに内緒でこっそり付き合うようになる。少年が女の子にいだくときめきを描いた恋愛マンガ。
2012年9月23日
- 銀の匙 4巻まで 荒川弘 (小学館 少年サンデーコミックス)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:学園もの
勉強しかとりえがなかった少年が挫折し、うまくいかなかった親元を離れて農業高校に進学し、生き物とふれあいともだちとつきあいながら自分を見つめなおしていく。少年マンガ。
2012年9月9日
- ビー・バップ・ハイスクール きうちかずひろ (講談社 ヤンマガKCスペシャル)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:学園もの
不良高校生のヒロシとトオルとその仲間たちのケンカと恋愛の日々を描いたツッパリマンガ。仲村トオルなどが主演して実写映画化して大ヒットするなど社会現象になり(?)、不良少年のお手本の中でもたぶん最も大きかった作品だと思う。
2012年8月18日
- ファイナルファンタジー14 スクウェア・エニックス
評者: 評価:駄作(-30点) 分類:ロールプレイングゲーム
世界でもっとも売れた国産ロールプレイングゲームシリーズの最新作にして、第11作目に続いて世界中から万単位のプレイヤーが同時に接続して遊ぶことができるMMORPG(大規模多人数参加型ロールプレイングゲーム)の形態をとり、独自のファンタジー世界を舞台に冒険を楽しむコンピュータゲーム。
2012年7月29日
- 僕は友達が少ない 8巻まで 平坂読 (メディアファクトリー MF文庫J)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:学園もの
先天的にヤンキー風の外見とドモり症の高校生男子・羽瀬川小鷹は、友達が欲しくてしょうがなかったのに、これまで微妙な関係しか作ることが出来なかった。あるとき、そんな不遇な自分よりもさらに哀れな少女・三日月夜空と出会う。ぼっち(一人ぼっち)のくせにやたら強気で強引な彼女に引っ張られるままに、彼女の作る「隣人部」に入らされ、友達をたくさん作って充実した生活を送るにはどうしたらよいのか日々試行錯誤するようになる。ライトノベル。
2012年7月16日
- ファイアーエムブレム 覚醒 インテリジェントシステムズ 任天堂
評者: 評価:傑作(30点) 分類:シミュレーションロールプレイングゲーム
とあるファンタジー世界、王子が率いる自警団に記憶喪失の状態で拾われた主人公が、周りの国々の不穏な動きに一緒に対処して転戦するうちに仲良くなってかけがえのない仲間となり、絆の力で世界を救おうとする物語。日本にシミュレーション・ロールプレイングゲームというジャンルを根付かせたシリーズの最新作。
2012年7月7日
- ソードアート・オンライン 3と4 フェアリィ・ダンス 川原礫 (アスキー・メディアワークス 電撃文庫)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:ファンタジー
仮想現実技術を利用したMMORPG(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)ソードアート・オンラインの世界に数千人の意識が閉じ込められて行われた悪夢のデスゲームを攻略した少年だったが、その世界で出会ったかけがえのないパートナー・アスナの意識は依然として戻らなかった。病院に通いながら彼女を見守る少年のもとに、アスナの意識の居場所をほのめかす一枚のスクリーンショット(ゲーム画面の画像)がもたらされた。それはソードアート・オンラインと同じ技術を使って平和裏に運営されている別のゲームのものだった。わずかな手が