2007年7月21日
- 怪物王女 一巻だけ 光永康則
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:ファンタジー
現代の日本を舞台としながら、陰で西洋風の怪物がはびこり、怪物の世界の王族の一人である「姫」に関わってしまった少年ヒロとその姉のおっとりメイドが、「姫」の王族同士や異なる勢力の魔物との戦いに巻き込まれる非日常的な日常を描いたマンガ。
2007年7月15日
- いつか夢の中で(ぐーたら姫シリーズ) 遠藤淑子 (白泉社 花とゆめコミックス)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:ファンタジー
中世ヨーロッパ風の世界に魔法を加えた典型的なファンタジー世界を舞台に、眠れる森の美女を自称するぐーたら姫と森に住む魔法使いの青年が繰り広げる少女漫画にしては強烈なギャグとちょっとだけラブロマンスのある作品。その他、独立した短編がいくつも収録されている。
2007年7月12日
- 敵は海賊・海賊たちの憂鬱 神林長平 (ハヤカワ文庫)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:SF
空想未来のわりと何でもありな宇宙を舞台とした世界で、ギャングのように裏に表にはびこる悪党のことを海賊と呼び、太陽系で彼らの頂点に君臨する超大物ヨウメイを追って、海賊と区別がつかないほど強力な力を持つ制御不能な警察力・海賊課に所属する主人公(?)ラテルと黒猫もどき宇宙人アプロと知性を持つ宇宙戦闘艦ラジェンドラが繰り広げる人気ドタバタSF長編シリーズの三作目。
2007年7月7日
- 膚の下 〔上〕 神林長平 (ハヤカワ文庫)
評者: 評価:駄作(-30点) 分類:SF
空想未来の人類は、人間と生物学的に似ているが成長を早め人造的に作ることが出来る兵士・アートルーパーを作り出していた。火星で全人類は二百数十年に渡るコールドスリープをする計画を立て、そのあいだに戦争により荒廃した地球をアートルーパーと機械で再生しようとするが、地球に居残る一派との戦いが始まり、アートルーパーの主人公・慧慈はアートルーパーとしての自我に目覚めていく。
2007年6月28日
- 神聖ローマ帝国 菊池良生 (講談社現代新書)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:歴史
世界史の教科書でおなじみの神聖ローマ帝国の歴史についてざっと説明した新書。この緩やかな帝国のことを、ほぼドイツと言っていいのに歯切れが悪くなる理由がよく分かる。
2007年6月25日
- アンタッチャブル ブライアン・デ・パルマ監督
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:洋画
禁酒法の時代のアメリカ、マフィアの親分アル・カポネが警察からなにから牛耳る地方都市に中央から乗り込んできた捜査官エリオット・ネスとその仲間たちの戦いを描いた物語。
2007年6月20日
- 幻想水滸伝5 コナミ
評者: 評価:傑作(30点) 分類:ロールプレイングゲーム
和洋折衷の独特のファンタジー世界に中国の古典・水滸伝のフォーマットを持ち込んでロールプレイングゲームに仕立てたコナミの人気シリーズ・幻想水滸伝の第五弾。今回の舞台は女系の女王が代々治めるファレナ女王国で、封建諸侯の有力一家が陰謀をめぐらせて王女に取り入り権力を得ようとするのを、王位継承権のない主人公の王子が仲間を集めて立ち向かっていく物語。
2007年6月16日
- あぁ愛しの番長さま 2巻まで 藤方まゆ (花とゆめコミックス)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:日常もの
荒れた工業高校に主人公の少女・平山そうかが転入してきたときには、あまりの学校の荒れようにすべての女子が転出していったあとだった。小康状態の中で天然気味の少女は男どもから歓迎されまくるが、再び騒動が起こりそうになったとき、一年のリーダー・加藤雄二は主人公を守ろうとするが…。
2007年6月15日
- スマリの森 遠藤淑子 (花とゆめCOMICS)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:ファンタジー
- LIAR GAME 4巻まで 甲斐谷忍 (ヤングジャンプコミックス)
評者: 評価:最高(50点) 分類:マンガ
アルビノ(生まれつき色素がなく全身毛が白い個体)のキタキツネ・スマリと、弟分の三匹のキタキツネ、その他の動物の仲間たちがおくる、ほのぼのとした中にちょっとした笑いと涙のある日常を描いた作品。
馬鹿正直で人を疑うことを知らない女子大生・神崎直のもとに、LIAR GAMEという相手を騙して金を奪うゲームへの招待状と現金一億円が届く。対戦相手は高校の頃の人の良さそうな恩師だった。手ひどい裏切りにあった彼女は、たまたまニュースで報道されていた天才詐欺師・秋山深一に会いに行く。